オンラインで楽しむPrograms available online

  • 刊行物
  • 発行年

ザ・トライアングル

八幡亜樹:ベシュバルマクと呼ばないで//2022

無料

八幡亜樹:ベシュバルマクと呼ばないで//2022
発行年2023年5月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 八幡亜樹:ベシュバルマクと呼ばないで//2022(8 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第10弾となる展覧会「八幡亜樹:ベシュバルマクと呼ばないで//2022」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

美術館ニュース No.220

無料

美術館ニュース No.220
発行年2023年3月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
PDF 美術館ニュース No.220(1 MB)

美術普及を目的に1957年に創刊した「京都市美術館ニュース」を、2020年5月のリニューアルオープンに際し「京都市京セラ美術館ニュース」としてデザインを一新して再スタートしました。

掲載内容
・監修者として、いま考えること<インタビュー>
 /川上典李子(「跳躍するつくり手たち」展監修者)
・京都の帝室技芸員/高木博志(歴史研究者)
・新装版「作家にきく」no.5 松本泰章

ザ・トライアングル

藤田紗衣:仮想ボディに風

無料

藤田紗衣:仮想ボディに風
発行年2022年12月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 藤田紗衣:仮想ボディに風(5 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第9弾となる展覧会「藤田紗衣:仮想ボディに風」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

美術館ニュース No.219

無料

美術館ニュース No.219
発行年2022年10月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
PDF 美術館ニュース No.219(5 MB)

美術普及を目的に1957年に創刊した「京都市美術館ニュース」を、2020年5月のリニューアルオープンに際し「京都市京セラ美術館ニュース」としてデザインを一新して再スタートしました。

掲載内容
・明治工芸のコレクターが語る帝室技芸員展の魅力
・思い通りにならない砂と共に、この夏に考えたこと/彦坂敏昭(美術作家)
・新装版「作家にきく」no.4 渋谷和子

ザ・トライアングル

彦坂敏昭:砂のはなし

無料

彦坂敏昭:砂のはなし
発行年2022年9月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 彦坂敏昭:砂のはなし(5 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第8弾となる展覧会「彦坂敏昭:砂のはなし」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

ザ・トライアングル

川人綾:斜めの領域

無料

川人綾:斜めの領域
発行年2022年5月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 川人綾:斜めの領域(12 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第7弾となる展覧会「川人綾:斜めの領域」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

ザ・トライアングル

加納俊輔:サンドウィッチの隙間

無料

加納俊輔:サンドウィッチの隙間
発行年2022年3月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 加納俊輔:サンドウィッチの隙間(9 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第6弾となる展覧会「加納俊輔:サンドウィッチの隙間」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

美術館ニュース No.218

無料

美術館ニュース No.218
発行年2022年3月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
PDF 美術館ニュース No.218(739 KB)

美術普及を目的に1957年に創刊した「京都市美術館ニュース」を、2020年5月のリニューアルオープンに際し「京都市京セラ美術館ニュース」としてデザインを一新して再スタートしました。

掲載内容
・森村泰昌 京都から京都へ/植松由佳(国立国際美術館学芸課長)
・新作を生み出すコレクション/鷲田めるろ(十和田市現代美術館館長)
・新装版「作家にきく」no.3 上村淳之

ザ・トライアングル

宮木亜菜:肉を束ねる

無料

宮木亜菜:肉を束ねる
発行年2022年2月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 宮木亜菜:肉を束ねる(6 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第5弾となる展覧会「宮木亜菜:肉を束ねる」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

美術館ニュース No.217

無料

美術館ニュース No.217
発行年2021年11月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
PDF 美術館ニュース No.217(708 KB)

美術普及を目的に1957年に創刊した「京都市美術館ニュース」を、2020年5月のリニューアルオープンに際し「京都市京セラ美術館ニュース」としてデザインを一新して再スタートしました。

掲載内容
・近現代の京都がモダンである理由/倉方俊輔(建築史家)
・「コレクションとの対話 6つの部屋」開幕記念座談会
・新装版「作家にきく」no.2 中井貞次

ザ・トライアングル

湊茉莉:はるかなるながれ、ちそうたどりて

無料

湊茉莉:はるかなるながれ、ちそうたどりて
発行年2021年6月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 湊茉莉:はるかなるながれ、ちそうたどりて(8 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第4弾となる展覧会「湊茉莉:はるかなるながれ、ちそうたどりて」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

ザ・トライアングル

荒木優光:わたしとゾンビ

無料

荒木優光:わたしとゾンビ
発行年2021年3月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 荒木優光:わたしとゾンビ(7 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第3弾となる展覧会「荒木優光:わたしとゾンビ」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

美術館ニュース No.216

無料

美術館ニュース No.216
発行年2021年3月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
PDF 美術館ニュース No.216(669 KB)

美術普及を目的に1957年に創刊した「京都市美術館ニュース」を、2020年5月のリニューアルオープンに際し「京都市京セラ美術館ニュース」としてデザインを一新して再スタートしました。

掲載内容
・『美術館ニュース』リニューアルに際して/青木淳(当館館長)
・京都市京セラ美術館リニューアルに寄せて
 /杉本博司(写真家、美術作家)、森村泰昌(美術家)、島田康寛(美術評論家)
・新装版「作家にきく」no.1 三代 宮永東山

平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019

販売中

平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019
発行年2021年2月
発行元世界思想社
販売価格3,182円+税
編者 椹木野衣、京都市京セラ美術館
判型B5変・232頁
購入ART RECTANGLE KYOTO Online Store

平成を代表する14作家の主要作品約70点を200枚余の写真でフルカラー掲載。椹木野衣の平成美術論、平成美術史カラー年表(731項目、図版77点)、赤坂真理・立岩真也・片山杜秀の平成論を収載。ミシン目で切って貼ると本が完成する、ブックカバー型ポストカード15枚付です。

ザ・トライアングル

木村翔馬:水中スペック

無料

木村翔馬:水中スペック
発行年2020年11月
発行元京都市京セラ美術館
販売価格無料
編者京都市京セラ美術館
判型A4
PDF 木村翔馬:水中スペック(7 MB)

当館のリニューアルを機に新設されたスペース「ザ・トライアングル」。その第2弾となる展覧会「木村翔馬:水中スペック」の公式図録です。ザ・トライアングル(地下1階のギャラリー)と北西エントランスで展開された展示の風景写真と担当キュレーターによるエッセイを収録。無料でダウンロードできるPDF形式の図録で、どなたでも閲覧できます。なお、今後もシリーズとして、同様の形式でザ・トライアングルでの活動記録をアーカイブ化していく予定です。

#京都市京セラ美術館#kyotocitykyoceramuseumofart