2022年度 コレクションルーム予定
2022年4月29日-2023年3月5日
会場[ 本館 南回廊1階 ]
-
京都の四季とともに名品と出会える、コレクションルームを新設
当館のコレクションは、近代以降の京都の美術(日本画、洋画、彫刻、版画、工芸、書)を中心に現在約4,000点を数えます。なかでも明治期から昭和期の京都画壇の作品には、近代日本画を代表する名品が揃い、全国有数のコレクションとなっています。
この類まれなコレクションの魅力を通年でいつでも堪能していただくため美術館リニューアル時に新設したコレクションルームでは、竹内栖鳳、上村松園など京都を代表する人気作家の名作紹介や、テーマをもうけた特集展示を通じて、京都美術の面白さをたっぷりと体感していただきます。春期 特集「絵になる京都」 2022年4月29日(金・祝)~7月10日(日)
夏期 特集「幻想の系譜―西洋版画コレクションと近代京都の洋画」 2022年7月16日(土)~9月25日(日)
秋期 特集「身体、装飾、ユーモラス」 2022年9月30日(金)~11月13日(日)
冬期 特集「東アジアと近代京都の美術」 2022年12月4日(日)~2023年3月5日(日)基本情報
- 会期
- 春期 特集「絵になる京都」 2022年4月29日(金・祝)~7月10日(日)
夏期 特集「幻想の系譜―西洋版画コレクションと近代京都の洋画」 2022年7月16日(土)~9月25日(日)
秋期 特集「身体、装飾、ユーモラス」 2022年9月30日(金)~11月13日(日)
冬期 特集「東アジアと近代京都の美術」 2022年12月4日(日)~2023年3月5日(日) - 時間
- 10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
- 会場
- 本館 南回廊1階
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
- 観覧料
- 一般※1、2
京都市内在住の方:520円
京都市外在住の方:730円
団体(20名以上):620円
小中高生等
京都市内在住の方:無料 ※3
京都市外在住の方:300円
団体(20名以上):200円
小学生未満無料
※1 京都市在住の方は住所がわかるものをご提示ください。
※2 京都市在住の70歳以上の方(敬老乗車証等の提示で確認)、障害者手帳等を提示の方およびその介護者1名は無料です。京都市キャンパス文化パートナーズ制度に登録している学生で会員証・学生証を提示の方は観覧料100円です。登録はこちら
※3 小学生・中学生・高校生・高等専門学校生(京都市内在住又は通学に限る)は無料
※1~3については確認できるものをご持参ください。
●コレクションルーム 公式オンラインチケット
会期中であればいつでもご観覧いただけるチケットです。チケットカウンターに寄らずスムーズにご入場いただけます。
異なる会期のコレクションルームでは使用できませんので、ご注意ください。
-
春期 特集「絵になる京都」 2022年4月29日(金・祝)~7月10日(日)
長く日本の文化の中心地である京都は、その景観や風土、風習など独自の個性を持ち、その個性は京都に暮らす人々によって守り育てられてきました。その文化は絵画にも見られ、古くは洛中洛外図をはじめ、近代、現代に至るまで多くの画家によって魅力あふれる京都の姿が伝えられてきました。寺社仏閣や自然、近代化する街並、現代に残る風情など、時代を超えて描かれた「絵になる京都」を当館のコレクションから紹介します。
夏期 特集「幻想の系譜―西洋版画コレクションと近代京都の洋画」 2022年7月16日(土)~9月25日(日)
昨年、西洋美術の個人コレクションの一括寄贈を受けました。特に西洋版画についてはゴヤ、ホガースから始まり20世紀に至るまでを網羅しています。本特集では、なかでも充実した内容を誇る象徴主義を含む世紀末芸術、シュルレアリスム、ウィーン幻想派に属する作品群を紹介します。また、シュルレアリスムに傾倒した京都の洋画家・北脇昇や小牧源太郎の1930年代の作品もあわせて展示し、19世紀末から戦後に至る「幻想の系譜」を辿ります。
※夏期のみ会場が本館北回廊1階に変更となります。秋期 特集「身体、装飾、ユーモラス」 2022年9月30日(金)~11月13日(日)
私たちは、自分の「身体」の全てを一度に見ることができるでしょうか?体の内部など目に見えない部位を含めると難しいでしょう。人間は、断片的に認識している「からだ」を繋ぎ合わせて一つの身体のイメージを形成するという考えがあります。この展覧会では、「からだ」のパーツを鮮やかな色彩と大胆なスケールで制作した小名木陽一の新収蔵品を中心に、福田美蘭の《誰ケ袖図》(2015年)などを紹介します。それらの作品を通して、日常生活において何気なく接している私たちの「からだ」について問い直します。
冬期 特集「東アジアと近代京都の美術」 2022年12月4日(日)~2023年3月5日(日)
明治後期以降、日本画や洋画の作品には、中国、朝鮮の風景や人物など東アジアに取材した画題が多く登場するようになります。それは、近代になり、多くの画家が中国に留学するようになったことをはじめ、日本のアジア進出が盛んになったことに起因するものです。東アジアの古美術についての情報もより流通するようになり、日本美術のルーツとしても注目されました。冬期展示では、東アジアをテーマにした、京都の日本画や洋画を特集し、近代の画家が東アジアに向けた視線について探ります。
-
-
所蔵品をモチーフにした生菓子も!
ミュージアムカフェ ENFUSEでは、安政3年創業「京菓子司 金谷正廣」による所蔵品をモチーフにした生菓子(展示にあわせて年4種)を提供し店内で召し上がっていただけます。
音声ガイドについて
本館・南回廊1階のコレクションルームで展示している作品をご紹介するガイドです。
当館が所蔵する日本画、洋画、彫刻、版画、工芸、書のコレクションの中から、主要な作品を選び、その見どころや作家についてわかりやすい言葉で解説します。また当館の歴史や、建物の特徴などについてもお聴きいただけます。
貸出価格 ¥500(税込)
貸出場所 本館1階総合案内
対応言語 日本語、English、中文、한국어
※同内容を文字起こししたものも有償でご用意しております。
日本語版ナレーター:三宅健太、西山宏太朗
ガイド制作:(株)アコースティガイド・ジャパン三宅健太(みやけ・けんた)
声優。81プロデュース所属。
代表作に「僕のヒーローアカデミア」(オールマイト役)、「タイムボカン24」(スズッキー役)、機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」(ドズル・ザビ役)などのアニメ作品のほか、映画「アべンジャーズ シリーズ」(ソー役)をはじめ外国映画の吹替でも活躍。
【三宅健太さんメッセージ】
京都市京セラ美術館・コレクションルームの音声ガイドを担当させていただくことになりました、三宅健太です。
リニューアルオープンを経て、新しく生まれ変わった京都市京セラ美術館の「新たな文化の発信力」に、私の音声ガイドが少しでもお力添えできること、とても光栄なことで身の引き締まる思いでございます。
このたびの音声ガイドを収録させていただく中で、私自身、新たな発見や驚き、感動を、数多く体験いたしました。美術の世界とは、なんとも奥深い……。
令和の世となり、これから新たな素晴らしい美術が生まれていくことと思います。しかし、少しだけ心の時計を巻き戻して、長い歴史を持つ美術・文化に触れる。これもまた、とても素晴らしいことだと私は考えています。
生まれ変わった京都市京セラ美術館の息吹を、是非お楽しみ下さい。
西山宏太朗(にしやま・こうたろう)
声優。81プロデュース所属。
代表作「あんさんぶるスターズ!」(深海奏汰役)、「A3!」(皆木綴役)、「メジャーセカンド」(佐藤光役)、「美男高校地球防衛部LOVE!」(鬼怒川熱史役)など。そのほかラジオ番組、舞台でも活躍。
【西山宏太朗さんメッセージ】
この度は、歴史ある京都市京セラ美術館のガイド音声を担当させていただくことになりまして大変光栄です。こちらに集まっている展示品はどれも貴重で、実物を目の当たりにすればその存在感に驚くことでしょう。そこに、ガイド音声という形でお手伝いが出来ましたら幸いです。作り手の気持ちがよりダイレクトに感じることができると思います。
私自身、京都の街並みや風情がとても好きで、年に数回癒しを求め訪れています。また京都に行く楽しみが増えました。皆様も京都市京セラ美術館を堪能してください!
京都市美術館名品百選
1933年、公立の美術館として全国で2番目に設立された、歴史のある京都市美術館。日本の近代美術を代表する日本画を中心に、洋画、工芸、版画、彫刻、書まで 美術の各分野を網羅する所蔵品は3600点を超える。本著では、収蔵品の中から珠玉の100点を厳選して掲載。京都画壇を代表する竹内栖鳳や、美人画で知られる上村松園の作品など。
発行年 2020年3月
発行元 光村推古書院
販売価格 1,200円+税
編者 京都市美術館
体裁 A5変
*ミュージアムショップ アート レクタングル 京都にてオンラインでも購入可能。