「コレクションルーム冬期 特集 お雛さまと人形の世界~絵画と共に四季をめぐる」関連プログラム

トークイベント「丸平文庫のお人形ー京阪神の伝統美をめぐって」

2025年12月21日

会場[ 本館 南回廊1階

北沢映月《娘》1935年 京都市美術館蔵

コレクションルーム冬期の特集展示では、京都で江⼾時代・明和年間に創業した⼈形司「丸平⼤⽊⼈形店」の人形を、当館所蔵の四季折々を描いた日本画とともにご紹介します。

 

あわせて開催する関連プログラムでは、丸平大木人形店の資料室である「丸平文庫」から大木やよひ氏をお迎えし、京都に息づく有職や伝統行事とともに人形文化を紐解きます。さらに、西宮の酒造家である辰馬家で代々飾られてきた丸平大木人形店の節句人形を所蔵している「白鹿記念酒造博物館」の館長・弾正原佐和氏を迎え、阪神地域における節句人形の在り方にも注目します。

 

ゲスト:大木やよひ(丸平文庫職員)、弾正原佐和(酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)館長)

 

展覧会の詳細はこちら

北沢映月《娘》1935年 京都市美術館蔵

基本情報

日時
2025年12月21日(日)14:00~15:00(13:30受付開始)
会場
本館 南回廊1階
料金
無料(ただし、入場にはコレクションルーム冬期の未使用の観覧券が必要です)
観覧料金についてはこちら
定員:30名*(事前申込制・先着順)
申込:申込フォーム
申込期間:2025年11月20日正午~12月18日(木)23時59分(ただし、定員に達し次第、受付を終了致します)

集合場所:本館南回廊入り口付近にお集まりください。
参加受付:開催時間の30分前より集合場所にて受付を行います。
※参加者のみなさまには当館貸し出しのイヤホンをご着用いただきます。

#京都市京セラ美術館#kyotocitykyoceramuseumofart