ラーニングLearn
教育普及活動を
「ラーニング・プログラム」へ
多様な価値観を持つ人々が交流し、
文化芸術の未来を描く拠点に

撮影:来田猛
リニューアルを機に 「“教える” から “学び合い” へ」をキーワードに「ラーニング・プログラム」と名を改め、再編しました。
このプログラムでは、文化芸術を介して「多様な価値を認め合う心の豊かさ」や「異なる感性を持つ人々と共に未来を描く歓び」に触れる機会を創出。市民や観光客をはじめ多様な文化的背景を持つ人々が集まることができる環境をつくり、交流拠点として文化芸術の創造に資する存在となることを目指すとともに、人々が美術館と新たな関係性を構築する機会を提供します。
冊子『談話室とラーニング』(PDF/4MB)

撮影:来田猛
4つのテーマ
-
パブリック(共創)
一人ひとりの感性を大切にした参加型プログラムを通して、互いに学び合い成長する美術館を共に創ります。
-
青少年育成
子どもが自分でみて考える機会を提供し、幼い頃から美術館に親しむことを促します。
-
地域連携
市内の文教施設や地域文化コミュニティとの連携を促進し、地域資源を活かしたプログラムを展開します。
-
多様性の尊重
多様な文化的背景を持つ人々が共に集う交流拠点をつくることで、他者への想像力を養います。
4つのアプローチ
談話室

「談話室」(本館2階)は、ラーニング・プログラムの拠点です。リラックスしてゆっくり過ごしたり、ラーニング・ツールで遊びながら美術のことを学んだりできる場所です。学び合える交流拠点となるように、どなたでもその場で気軽に参加できるプログラムを実施しています。

アート・ピクニック

ランチボックスを持って景色のよいところへピクニックに行くように、参加者一人ひとりが「わくわく感」を携えて美術館や京都の街を散歩しながら新たな風景と出合う交流プログラムです。地域のさまざまな大人をゲストに迎えたり、留学生や目や耳が不自由な方との交流を楽しんだりと、多様なプログラムを通じて互いの「ちがい」を楽しみながら文化芸術の魅力に迫ります。

エキシビジョン・クルーズ

Hiroshi Sugimoto
Architects: New Material Research Laboratory / Hiroshi Sugimoto + Tomoyuki Sakakida. Originally commissioned for LE STANZE DEL VETRO, Venice / Courtesy of Pentagram Stiftung & LE STANZE DEL VETRO.
展覧会をより深く理解していただくために、ゲストを招いてのトーク、アーティストによるパフォーマンスや作品紹介、学芸員によるギャラリートークなどを開催しています。専門家の案内に導かれながら、美術館ならではの充実したひと時を過ごせます。

Hiroshi Sugimoto
Architects: New Material Research Laboratory / Hiroshi Sugimoto + Tomoyuki Sakakida. Originally commissioned for LE STANZE DEL VETRO, Venice / Courtesy of Pentagram Stiftung & LE STANZE DEL VETRO.
ダイバーズ・ラボ

文化芸術分野の研究者や独自の視座で文化を探求する人々を「アート・ダイバー」と名付けました。彼らと一緒に専門性に一歩踏み込んだ内容で、新しい価値の創造を目指した研究活動に参加できる勉強会を開催します。また、地域の文教施設と連携し、多様な専門分野に親しめるラーニング・ツールをつくり、提供します。
