Bizミュージアム〈ミュージアム×産業振興〉
伝統産業製品ものづくり体験ワークショップ
2025年11月23日
会場[ 講演室(本館地下1階) ]
京都市及び「伝統産業の日」実行委員会では、「春分の日」を「伝統産業の日」と定め、この日を中心に年間を通じて、多くの方に伝統産業に慣れ親しんでいただける事業を実施しています。
その中でも、人気の企画「京都の伝統産業」と「絵本」がコラボしたワークショップを京都市京セラ美術館でも開催します。
ぜひご家族でお楽しみください。
基本情報
- 日時
- 2025年11月23日(日)11:00~17:00(10:00より受付開始)
- 会場
- 講演室(本館地下1階)
- 料金
- 一般 1,500円/中学生以下 500円
- 【事前申込制・先着順】
※10月30日(木)正午より、本ページにて申込受付を開始します。
※体験時間及び定員は、ワークショップによって異なります。詳細は申込フォームでご確認ください。
※ワークショップのお申込みは体験者1名につき、2種のみとなります。2種以上申込された場合は、最後に予約したものを自動的にキャンセルとさせていただきます。また、当日の予約状況に応じては、追加の体験を受け付ける場合もあります。
※料金は当日受付時にお支払いいただきます。予約された体験開始時間の15分前までに、受付と料金のお支払いをお済ませください。
※中学生の方は、受付時に学生証等の提示を求める場合があります。ご持参の上、お越しください。
実施予定のワークショップ
京こまづくり体験

伝統産業:京こま
事業者:雀休
題材:オニのサラリーマン

トートバッグの染色体験

伝統産業:京友禅
事業者:京都染型協同組合
題材:こんとあき
はじめてのおつかい



京扇子絵付け体験

伝統産業:京扇子
事業者:株式会社京風庵大むら
題材:おでかけのまえに

和ろうそく絵付け体験

伝統産業:和蝋燭
事業者:有限会社中村ローソク
題材:ねないこ だれだ

白生地に挿し友禅体験

伝統産業:京友禅
事業者:岡山工芸株式会社
題材:きゅっ きゅっ きゅっ

- 協力:「伝統産業の日」実行委員会、福音館書店
-
令和7年度 文化庁 Innovate Museum事業