ザ・トライアングル「薬師川千晴:ノックノック、境界の扉をノックする。」関連プログラムvol.1

対談 星野太×薬師川千晴

2025年10月5日

会場[ 談話室(本館2階) ]

美学研究者の星野太氏をゲストに迎え、ザ・トライアングル出展作家の薬師川千晴との対談を行います。

今回の展覧会を糸口に、畏怖の念を呼び起こす美学的概念「崇高」について考えます。絵画と哲学の視点が交差するひとときをぜひご体験ください。

 

展覧会の詳細はこちら

基本情報

日時
2025年10月5日(日)14:00~15:30(受付開始13:30)
会場
談話室(本館2階)
料金
無料
定員:20名(要予約)
※9/16(火)12:00より本ページよりお申込みいただけます。
(申し込み受付期間:9月16日(火)12:00~10月4日(土)23時59分)

星野太 Hoshino Futoshi

1983年生まれ。美学、表象文化論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。著書に『崇高と資本主義──ジャン゠フランソワ・リオタール論』(青土社、2024年)、『食客論』(講談社、2023年)、『崇高のリミナリティ』(フィルムアート社、2022年)、『美学のプラクティス』(水声社、2021年)『崇高の修辞学』(月曜社、2017年)、訳書にジャン゠フランソワ・リオタール『崇高の分析論』(法政大学出版局、2020年)などがある。

薬師川千晴 Yakushigawa Chiharu

1989年滋賀県⽣まれ。2013年京都精華⼤学⼤学院芸術研究科博⼠前期課程芸術専攻修了。あらゆる「対」の関係性をもとに、⾝体を介した様々な独⾃の抽象絵画を展開している。近年の主な展覧会に、個展「knock, knock, knockin' on boundary door. / 境界の扉をノックする。」(GINZA six 銀座蔦屋書店、2024年)、個展「番の絵画」(鎌倉画廊、2023年)、「VOCA展 2021 現代美術の展望−新しい平⾯の作家たち」(上野の森美術館、2021年)、「Soft Territory かかわりのあわい」(滋賀県⽴美術館、2021年)など。

#京都市京セラ美術館#kyotocitykyoceramuseumofart